top of page
ハイキング・低登山部
以前、当サークルで友人の友達が山登りをライフワークとしていてプライベートで何度か山登りをし、サークルでもイベントとして企画してもらいました。
実は主催者は加齢と共に体重増加で過度の山登りは毎回はキツいので、たまには低登山のハイキングレベルで足腰の筋肉が弱らないくらいの健康増進を目的としてイベント開催参加をしていきたいと思っています。
もちろん、山の頂きから見る景色は非常に爽快で、そこで食べる弁当だって美味しい!
普段運動をされていない人は筋肉痛になり得る可能性もありますが、友人の友達は40代半ばで山登りに目覚め、有酸素運動でダイエットに有効と毎週今も登っていると思います。
40才を過ぎて普通に生活をして毎年筋肉は4%ずつ減ると言われています。散歩やジョギング、スポーツ、ジム通いと、日頃の運動不足を意識されている方は是非部員になって、自然の中の景色を見ながら楽しく「季節の山」を知って行きましょう!
基本現地に近い駅に朝9時くらいに集合、もしくはクルマで8時くらいに主要駅で乗り合わせ、現地登山口駐車場へ
向かい山へ。YAMAPのアプリを使い事前にスケジュールをたて、夕方4時までには駐車場へ戻ってくるパターンです。参加者らで帰りは温泉へ行くも良し、以前は晩ご飯に「しゃぶ葉」に行ってました(;^ω^)









1/1
服装は登山用のウェアまで買い揃えることはないですが、山登りは平坦な道ばかりでは無いのでトレッキングシューズは必要となります。
ハイカットのシューズだと足首の捻挫予防にもなります。
その他、ストック、服弁当など入る程度のリュックは最低必要アイテムです。
bottom of page