top of page
LINE_ALBUM_20240602_240603_24_0.jpg

コンセプト

ワンランク上の大人のアウトドアライフを共に

OUTdo大阪は、ミドル世代を対象とした関西のアウトドアサークルです。
単なるその場限りのキャンプやBBQの集まりではなく、仲間がつながりそれぞれの経験や知識を共有し合うことで、活動をもっと楽しく豊かにしていきます。
「自然愛あふれる」メンバーで構成された、真の意味での「よき愛好家の集まり」を目指します。

セカンドライフを見据えた生涯の趣味仲間づくり

メンバーは40代・50代が中心。

「残りの人生を誰と、どんな人たちと過ごしていきたいか」を真剣に考え、同じ趣味で気の合う仲間との「居場所」を皆でつくり上げていく—それがサークルの根本理念です。

多彩なアウトドア体験と心身の健康増進

BBQやキャンプはもちろん、ハイキング、温泉巡り、パワースポット探訪、神社仏閣巡り、カヤック、釣りなど、1年を通じて季節を感じながら多様なアウトドア活動を企画。「非日常体験」「心とカラダのリフレッシュ」「楽しみ・生きがい」をテーマに、同世代同士ならではの、充実した交流を深めています。

質の高いコミュニティ運営

より良い仲間づくりを目指すため、社会的に自立された良識ある方のみの参加を基本とし、思いやりと協調性を大切にした健全な運営を行っています。
10人程度の少人数制で、一人ひとりが深いコミュニケーションを図れる環境を重視。
初心者も経験者も、熱意さえあれば温かく迎え入れます。

自主性と創意工夫を活かした活動

メンバー主導の企画運営を推進し、各々の得意分野や興味を活かした自主的な活動をしています。
焚き火番長、料理の達人、温泉愛好家、歴史通など、個性豊かなメンバーが集まることで、より豊かで多彩なアウトドアイベントを企画しています。

21969_0_edited.png
「OUTdo大阪」はこんな方を待っています!

・ソロキャンプやアウトドア経験があり、一緒に楽しみたい仲間を探している方

 

・アウトドアが大好きな人(焚き火好き、料理好き、男飯が得意、スモーク料理好き、ハーブ・野草マイスター、温泉好き、滝・ダム好き、史跡・神社仏閣が好きなど)

 

・キャンプは未経験だが、これからセカンドライフとして始めたい方

 

・サークルの一員として、積極的にイベントに参加できる方

 

・準備や片付けなど、イベントの運営にも進んで協力できる方(特に企画や運営をお任せすることではありません)皆さんで決めていけるサークルでありたいと思っています。

 

・協調性があり、社会人として必要なマナーを守れる方

 

・メンバーとのコミュニケーションをスムーズにとれる方(連絡ツールはLINEを使用します)

LINE_ALBUM_2022723〜24能勢温泉キャンプ_220729_3_0.jpg
■概要

参加メンバー数: 登録者35名(2025.9現在)  40代、50代が中心(募集年齢は35~59歳)

 

定例イベント:原則 月1回  参加は毎回10名程度(少人数でも催行します)

 

イベント内容:日帰りBBQ/焚き火ナイト/泊まりキャンプ/ハイキングなど。

 

費用:イベントごとにかかった実費を割り勘

※イベントごとに参加者でグループLINEを組み、献立から買い物、道具分担、立ち寄り観光地などをあらかじめ決め、基本メンバーの車に同乗していきます。たまにレンタカー借りることも有り

食材費・経費(施設利用料など)+移動交通費(同乗者で割り勘)

 

参加費用例

宿泊キャンプ

  • 6,000~7,000円

※施設利用料、車両席数により金額変動

日帰りBBQ

  • 3,000円くらい

参加をご希望の方は、必ず本ページおよび【サークル規約】【代表挨拶】をご一読ください。

→【サークル規約】はコチラ

→【代表挨拶】はコチラ

 

上記に目を通していただいたうえでご賛同いただける方は、まず、毎月行っている「顔合わせ&お試しイベント」にご参加ください。気軽に交流しながら当サークルの雰囲気を感じていただけるかと思います(当サークルは入会前に必ず1回のお試し参加が必須となっています)。

イベント食事内容

基本的に食材は全て持込/もしくは料理の得意な方に事前につくってきて貰い(手当あり)
冷凍保存して当日解凍して食す場合もあります。


★参加者のみグループラインを組んで(事前アンケート)献立を皆さん意見を出し合って決めます。


クルマを出してもらえる人(ドライバー手当あり)を決定し、食材の買出し等の役割をも決めます。


キャンプ場の近くの道の駅やスーパー等に立ち寄って有機野菜を調達することもあります。

あと、グループ内で翌日にどこへ立ち寄るかを皆さんらで情報収集して決定します。

食材は和牛ハラミ/ロース/カルビ/ホルモン、鶏肉/豚肉のメイン肉や魚介類を使って、
どんな内容にするか事前に決定して肉、野菜を各量を調達します。


カレーや焼肉、ローストビーフ、ホルモン焼き、焼きそば、11月~3月は鍋などもします。
各自食材やらを持ち寄る「B.Y.O.B.」形式にするかもしれません。

また回を重ね、仲良くなっていきキャンプスキルや車両の乗合の定員数がうまく埋まれば
会費もおのずと旅費交通費も安くなってきます。

※飲み物はソフトドリンク等は事前に購入してきますが、アルコールは銘柄好みもありますので各自持参して貰っています。尚クルマに乗ってくる方は翌日はアルコールは禁止です。 

※キャンプも限られた時間なので、最近できるだけゆっくりするために野菜など事前に
洗って切って袋に入れておいて直ぐ使えるようにしてます。


★タープテント(日よけテント)張り、炭おこし、準備、片付けは手分けしてやります。
※夏の7月~9月は食材管理を保つため、各自ペットボトルに水を入れ凍らせて
持ってきてもらっています。
 

イベントの参加は自由

※当会から誰ひとりイベントのお誘いは一切ありません。
誘われた、誘われていないとの不公平があってはならないので一切勧誘はありません。
参加したいイベントには参加意志ある方がエントリーする仕組みです。


この企画イベントに『この指とまれ』です。

参加も自由で退会も自由で何ら拘束もありません
(退会する場合は、必ず社会人として一言告げて退会下さい)
※仕事や家庭内やプライベートの事情で、しばらく来れない事は、普通にあるかと思います。
そんな時は「一時退会」として申し出て、また参加できそうになれば、再登録エントリーしてください。


しかし、入会して3ヶ月参加ない方は参加意思を問うて退会措置をさせていただいてます。

基本的にイベントの開催は土日祝に行われますので、仕事が土日の休みでは無い方は登録不可ですが土日のいづれかが休みであれば、一泊キャンプの場合や日帰りイベントで参加したい方は、有給をとって参加も全然一向に構いません。

当サークルは、参加してみたいイベントに自由に参加できるスタンスです。
但し、一泊イベントなどは事前予約がいるため、キャンセルが厳しいのでアンケートをとりながら確実に参加できる方優先で施設サイト予約の関係上、人数制限を設ける事があります。
※無理な参加は勇気を出してキャンセルしてください。


体調が思わしくない、急な仕事、身内の不幸や家庭の急な用事も含め、仕方の無いことです。
 

今後のイベントの流れ

当サークルの特徴はあくまでアウトドアの友達をつくっていく事が目的ですので、主催者、参加者とのへだたりは無く、自由に「こんな事がしたい」「こういう所へ行きたい」
「こういう絶景ポイントに行きたい」を自由にグループライン、もしくはイベント時に仲間うちで話し合ったりして、どんどん立案企画してください。
※但し、ある程度参加してからでないと行きなりは企画できません。

当サークルに「グループライン」があります。
ホームページよりエントリーされ、グループラインに招待しますので主催者銀之助のラインIDをお送りしますので、個ラインと繋がって、はじめてサークルメンバーとなります。


プロフィールをラインのノートに記載しますので、挨拶して入室してください。
招待前に事前に案内しますので入室すれば皆さんからウェルカムメッセージもらえます。 

令和7年2月現在、登録メンバー40名

グループラインはあくまで予定されるイベントの掲示板を目的としてますので特にグループチャットのような積極的なやりとりは強要しませんのでご安心ください。


しかし、仲間づくり、友達とラインする事と同じなので、ある程度個人に向けた内容や
全体に投げかけた投稿ラインには、コメントに「長押し顔マーク」や返答をしてくださいね。

アウトドア好きの方々と今後の予定も含め、楽しい集まりにしたいと思いますので、
当サークルに参加され、気に入られた方は是非お友達にもお声をかけご一緒に参加ください。

常に新しく参加された方をメンバーの皆さんでウェルカムで迎え入れる雰囲気をつくっています。


そんな、お互い「はじめまして」でも楽しめるような場をつくりたいと思ってます。

同じ趣味の仲間つくりや個人的なアウトドアの趣味があれば数を重ね信頼関係ができたら、気の合ったメンバー同志誘い合って自主企画するのもいいかもしれませんね。


グループラインで徐々にコミュできれば自主企画もアリですね!
(当会に許可承諾必要) 

ぜひBBQやキャンプに興味のある方、仲間を見つけたい方、趣味で本当の友達をつくりたい方、まずは、これから定期的なアウトドアを始めたい方は是非ご参加お待ちしてます。

​スタッフ募集

●希望があればスタッフとして楽しく一緒に企画しませんか?

●スマホ写真・動画撮影、CAPCUT等の動画アプリでかんたん編集ができる方募集!

昨今、空前絶後のキャンプブームで充実した施設を予約することが困難になりましたが、メンバー仲間を集め、早いうちからアンケートをとり入れながら日時行先を決め予約していく予定です。

将来の大切な居場所を「みんなでつくっていくサークル」としてお手伝いいただけたら幸いです。 

大阪で、こんな楽しい中年のアウトドアサークルがあると大切な友達と一緒にメンバーになりたい!と噂になるくらいの良い人が集まるサークルをつくりあげていきたいと思っています。

©2025 OUTdo大阪

bottom of page